
Taylor Guitars代表モデルはコレ!
ギターを選ぶにしても何から試せばいいの?という方におすすめのモデルはこちら!
・Taylorのフラッグシップモデル814ce!必ず試した方が良いモデルです
814ce V-Class

Taylorのフラッグシップモデルで、有名アーティストが使用する大定番モデル。弾きやすさはもちろんのこと、音域レンジが広く、音量も抜群のためライブ・レコーディング、様々な演奏法に合う万能モデルです。
他のボディー形状と比較
Martin OOO-28 / OM-28と比較
Gibson J-45と比較
314ce V-Class

Taylor Guitarsの大定番で、やはり有名アーティストが使用するモデル。弾きやすさはもちろんのこと、きらびやかな音の成分が豊富でパンチがあります。音抜け抜群のためライブ・レコーディング、様々なシーンで使用される万能モデルです。
Taylor 314ce / Gibson J-45 / Martin D-18と比較
Taylor 314CE / 324CEと比較
Martin OOO-18と比較
Builder’s Edition 324ce

テイラー社が取り組む自然保護活動の一環で発見した木材「Urban Ash」を横・裏板に使ったギター。良質なヴィンテージのマホガニーを連想させる、クリアなミッドレンジと豊かなローエンド、明瞭でクリアな高音が魅力なんて、言葉で聞いただけでも弾きたくなるギターです。
GTe Urban Ash

コンパクトでありながら大きく響く、かつ、弦のテンションが柔らかい!とても弾きやすくて、ずっと弾いていられそうなモデルです。スケールが GS Mini と Grand Concert (GC) の中間にあたる 24-1/8インチ(612.8mm) 、GT独特の C-Classブレーシングによるものですが、弾 いてみて欲しいギターです。
Academy12e

ギターを新しく始めた方が途中でやめてしまう理由って、弦が抑えきれない・音が出ないといった事が多くありますが、これって本人が悪いわけではなく、ギターが悪いことが大いにあります。Taylor Guitarsの弾きやすさそのままに、お求めやすく、抱えやすく、弾きやすいモデルを発売!1本目、2本目、サブのギターにすごくおすすめのモデルです。
GSmini

トラベルギターサイズでありながら、この1本持っていれば大きいサイズは必要ないのでは?と思うほど完成されたギターです。2010年・夏の発売以来世界中で大ヒットしたモデル。この小さいボディーからは想像できないほどの音量と音色!フルサイズのギターに負けません。